瑞穂町営住宅長寿命化計画の改定について
更新日 令和5年4月11日
ページID 9371
計画の背景・目的
- 町営東長岡住宅(管理戸数72戸)は、昭和57(1982)年から昭和61(1986)年にかけて建設されたもので、既に耐用年数の半数以上を経過していることから、財政面に配慮しつつ、各施設の老朽化対策を進めていくことが重要です。
- 将来にわたる町営住宅の適切な維持保全による良質なストックの確保と、町営住宅の維持・修繕にかかる財政負担の軽減に向けた長寿命化対策を推進することを目的として、「瑞穂町営住宅長寿命化計画」を改定しました。
計画の期間
- 令和5(2023)年度から令和14(2032)年度までの10年間
※なお、社会情勢の変化や町営住宅の需要等の変化に対応できるよう、5年を目安として、必要に応じた計画の見直しを検討します。
計画及び概要
このページについてのお問合せ先
都市整備部 都市計画課 計画・住宅係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-0599
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。