令和6年第3回瑞穂町議会定例会 一般質問通告一覧

更新日 令和6年9月11日

ページID 10259

印刷

一般質問通告一覧(質問者 12人/件数 20件)

通告順 質問者 質問事項 答弁を
求める者
進捗状況
1 古宮 郁夫 多摩都市モノレールの延伸、町全体の発展につなげるべき(PDF形式 57キロバイト) 町長 録画中継
(外部リンク)
2 下澤 章夫 地域公共交通計画について(PDF形式 54キロバイト) 町長 録画中継
(外部リンク)
3 下野 義子 子どもの命を守る取り組みを問う(PDF形式 71キロバイト) 町長
教育長
録画中継
(外部リンク)
4-1 小川 龍美 「こども誰でも通園制度」の試行事業の早期開始を(PDF形式 69キロバイト) 町長 録画中継
(外部リンク)
4-2 「軟骨伝導イヤホン」の役場窓口への設置と購入費助成の取り組みを(PDF形式 69キロバイト) 町長
5-1 井上 一也 町内会等で有効活用ができる「地域づくり補助金」の情報共有を(PDF形式 45キロバイト) 町長 録画中継
(外部リンク)
5-2 職員提案制度の実施状況について(PDF形式 50キロバイト) 町長
6-1 森 亘 産業振興ビジョンの推進状況と今後の展開について問う(PDF形式 69キロバイト) 町長 録画中継
(外部リンク)
6-2 行政手続きの簡素化と行政事務の効率化に向けた取り組みについて問う(PDF形式 72キロバイト) 町長
7-1 榎本 義輝 ごみ収集の効率化と改善を(PDF形式 59キロバイト) 町長 録画中継
(外部リンク)
7-2 人口減少にどう立ち向かうのか(PDF形式 58キロバイト) 町長
8-1 香取 幸子 カスタマーハラスメント(カスハラ)の対策について(PDF形式 56キロバイト) 町長 録画中継
(外部リンク)
8-2 公共施設内での飲食スペースについて(PDF形式 48キロバイト) 町長
9-1 髙橋 洋子 体育施設・文化施設にネーミングライツ導入を(PDF形式 55キロバイト) 町長 録画中継
(外部リンク)
9-2 窓口でのキャッシュレス決済の導入で住民の利便性向上を(PDF形式 60キロバイト) 町長
10 原 隆夫 町地域防災計画・国土強靭化地域計画に基づく地震対策へのさらなる強化を(PDF形式 63キロバイト) 町長 録画中継
(外部リンク)
11-1 川島 靖弘 GIGAスクール構想で整備したタブレットの有効活用に向けて(PDF形式 58キロバイト) 教育長 録画中継前半
(外部リンク)
録画中継後半
(外部リンク)
11-2 町内会に加入するメリットの具体化を(PDF形式 50キロバイト) 町長
12-1 奥泉 淳広 避難場所等再編と学校グラウンド等に大型トラック進入口の整備を(PDF形式 62キロバイト) 町長 録画中継
(外部リンク)
12-2 箱根ケ崎駅周辺や公共施設に喫煙所の設置を(PDF形式 60キロバイト) 町長

このページについてのお問合せ先

議会事務局 議事係

〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7693
ファクス 042-557-4433
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。


簡易アンケート

より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。